10月1日に2026年度の入社に向けて内定式を行いました

ヒラテ技研名古屋本社にて内定式を実施しました。

 

内定式では、下記を執り行いました。

1.社長・役員挨拶
2.新入社員自己紹介
3.オリエンテーション

 

代表取締役社長・山田より挨拶

山田より内定者へ、進化し続ける時代においてどのようなことが必要か、また、入社までにどのような準備をしておくべきかについてお話ししました。

・AIの進化と浸透
・グローバル化
・エンジニアとしてのポータブルスキル
・健康管理

 

 

常務執行役員 人事本部長・藤田より挨拶

藤田より、大谷選手や京セラの創業者である稲森和夫さんのエピソードをもとに、社会人としての心構えを伝えました。

・ヒラテ技研が100年企業を目指し常に成長を続ける姿勢を大切にしていること
・地道に継続すること
・努力を続ける力こそが本当の才能であること

 

 

新入社員自己紹介

事前に自己紹介スピーチを考えてきてもらい、1人2分程度で発表してもらいました。

自己紹介の場面では緊張した様子も見受けられましたが、それぞれが自身について明確に伝えることができており、しっかりと準備してきたことが感じられる自己紹介となっていました。

・趣味・特技
・卒業研究・卒業制作
・今までの人生でもっとも感動したこと
・学生時代に頑張ったこと
・残りの学生生活中にやっておきたいこと

 

オリエンテーション

内定式に続き、内定者オリエンテーションを実施しました。

内定者同士のコミュニケーションを図り、質問力を向上させるという目的をもって、グループディスカッションを行いました。

グループディスカッションでは各チームの特色が表れており、積極的にコミュニケーションを図りながら議論を進めるグループや、個別に分析を行ったうえで共有するグループなど、多様な取り組み方が見られました。

オリエンテーションを通して、同期としての一体感や連帯意識が芽生え、終わるころにはすっかり打ち解けた様子でした。

 

 

内定式は緊張感のある雰囲気の中で進行しましたが、後半の自己紹介やオリエンテーションでは緊張もほぐれたようでした。

 

4月には入社式を予定しています。

ヒラテ技研とともに、人として、そしてエンジニアとして成長していってほしいと思います。

 

 


■学生のみなさんへ

ヒラテ技研にはさまざまな場での活躍や貴重な経験ができる機会があります!

➡ ヒラテ技研採用ページ
➡ 技術領域・サービス一覧

分野ごとに1DAY仕事体験を各拠点で実施しています。
興味のある方は、マイナビ2027からご応募ください。今年7月より随時実施させていただきます。

➡ マイナビ2027