ヒラテ技研では、毎年新入社員研修を行っていますが、今年は4月から8月までの5か月間にわたり新入社員研修を実施しました。
研修内容は多岐にわたりますが、その中から下記の3つの研修内容を厳選し、3記事に分けてご紹介します!
①ビジネスマナー研修
②事業本部研修・会長交流会・社長交流会
③社外施設見学(トヨタ産業技術記念館・日に新た館)
今回の記事では、「①ビジネスマナー研修」についてお伝えしていきます。
ビジネスマナー研修
全4回のうち、初回はOKB総研様が主催する集合型研修に参加しました。
移動の様子です。2列に整列して歩いています。
研修はウインクあいちの会議室で行われました。
研修内容は、学生と社会人の違いを意識し、社会人としてのマナーや挨拶、敬語、名刺交換、ビジネス会話、来客応対、電話応対などを学びました。
また、コミュニケーションの重要性や、同期同士および職場での円滑な人間関係の築き方についても学びました。
この集合研修では、ヒラテ技研の社員だけでなく、他社の社員も合同で参加したため、新入社員同士での交流があり、大変刺激を受けたことと思います。
残りの3回は、OKB総研の市川麻波先生を講師にお迎えし、初回の合同研修で得た学びを復習・実践する場としました。
合同研修で学んだ挨拶、敬語、ビジネス会話、来客応対、電話応対について、社内研修では座学と実践を交えて再度学びました。
名刺交換の様子です。
市川先生の指導のもと、名刺ケースの使い方や名刺の取り出し方、交換の手順などを学びました。
仕上げとして、市川先生と新入社員3名が代表して名刺交換の実践を行いました。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
「教育のヒラテ」として新入社員教育だけではなくリーダー研修や管理職研修、自己啓発支援を目的とした資格取得制度まで、様々な教育制度を整えています。
社員の技術力の成長に力を入れています。
教育制度についてはこちら!